番町皿屋敷〜膝の皿編〜

膝をやった男のあれやこれや

好きなスマブラ参戦ムービーの話

こんにちは僕です。

 

色んなゲームがかじる程度に好きなんですが、特に「かじる程度」で好きなのがスマブラです。

軽く触りはするものの、特にストーリーモードを全クリするわけでもネット対戦するわけでもなく、とりあえずキャラクターは開放して、適当なCPUレベルとタイマンして満足くらい。

 

とはいえゲームの歴史の上でも屈指のお祭りソフトであるスマブラ

これまで様々なキャラクターの参戦ムービーが公開されてきたわけですが、その中でもこれは好きだったなってやつをいくつか振り返ってみようかなと思います。

スネークとクラウドは取り上げません。

MGSもFF7もやったことないんで。

 

 

 

ロックマン参戦ムービー

スマブラX発表とともに現れたヒーロー。

僕の小学校時代は既にスーファミもあったし、高学年になる頃には64もプレステもセガサターンも、なんならドリキャスもあった時代ではあるんですが、何故か僕の周りではレトロゲームブームというか、友達のお兄ちゃん達からお下がりとして下賜されたファミコンソフトで遊ぶという流行がありまして、その流れの中心に存在したのがロックマン

特に2と4はマジで周回し続けていたのでかなり感慨深いものがありました。

後にニコニコでもワイリーステージの曲がおっくせんまんとして流行したのもあるしね。色んな意味で思い入れのあるあの曲が現代のアレンジで聴けたのもすごく嬉しかった。

 

 

リュウ参戦ムービー

スーファミのあるご家庭には大体ストリートファイター2があった。

なんせターボだのXだの、半年毎に一本くらいのペースでマイナーチェンジ版がリリースされるという期間が3年くらいあったのだ。 今考えると頭がおかしい。

その分ターボにはシャドルー、Xにはフェイロンキャミィみたいな感じでキャラが増えてたりもしてたし、ソフトによってシステムやキャラ性能が違ったりしてたので文句はないのだが。

まぁそんなわけで、家でゲームをする子供ならストリートファイターに触る機会があったよねって感じで、親戚のおじさんの顔よりこの空手家の顔のほうが見慣れているキッズが当時は沢山いた。下手したら今もそういう人のほうが多いかもしれない。

特に僕は友達のお兄さんの影響で格ゲーにどっぷり浸かったこともあり、シンプルにリュウスマブラで使えるという事実が嬉しかった。Wii Uを持っていなかったので嬉しくなった以上の感情は湧かなかったというのは別の話。

 

 

・デイジー参戦

ムービーと呼んでいいのかは諸説ある。

 

デイジー参戦はスマブラSP全員参戦と同時に発表されたから印象が薄かった人も多いとは思う。

僕が人生で初めて触ったゲームはゲームボーイのマリオランドで、マリオのヒロインとしてはピーチよりもデイジーのほうが馴染みがあるというタイプである。そんなタイプの人が他にいるかは知らないが。

なので64のマリオテニスや、これもかじる程度にしか触っていないマリオカートなんかでももっぱらデイジーを使っているような奴なので、そらエコーファイターでもデイジーが参戦してくれたのはとても嬉しかった。

もっとマリオRPGとかにも参戦してくれデイジー

マリオシリーズで一番好きだぞデイジー

 

 

・勇者参戦ムービー

ポケモンで繋がった友人の多い僕であるが、人生で最も多くの時間を費やしたRPGドラクエである。

そんな自分にとって、スマブラという舞台で序曲を聴くことができたことに関しては、ちょっと形容のしがたい感動があった。

特にカラーバリエーションで参戦した3に関しては、移植作も含めてほぼ全部触れてきた作品である。HD-2Dの続報が地味に途切れてはいるものの、こちらもリリースされたら触れる予定である。

そしてシリーズで最も好きな作品である5の主人公も、切り札の演出としてではあるものの、スマブラのために新たに3Dで描き起こされて参戦している。

満足度という点に関しては恐らく全スマブラキャラの中でもトップに君臨しているのがこのキャラである。

 

 

・テリー参戦ムービー

RPGで一番時間を費やしたシリーズがドラクエだとすれば、人生で一番時間を費やしたゲームはKOFである。

京、アンディ、ジョー、リョウ、ギース、ナコルル、庵と短い時間ながらキャラの個性を活かしたムービーを、しかも2Dで見せられたら鼻血ものである。

キャラクター、曲での満足度のトップはドラクエに譲るものの、ムービーの満足度としてはこれがダントツでトップである。

ステージのキャラクターやらはKOF準拠のピックであるにも関わらず、参戦作品としては餓狼伝説なのも原作リスペクトを感じて非常に嬉しいところだった。

 

 

・ソラ参戦ムービー

正直キングダムハーツシリーズには僕は触れていないのだが、ソラの参戦を希望するユーザーが昔からめちゃ多かったのも知ってるし、とはいえ版権絡みで余りにもハードルの高いディズニーが絡んだ作品とあって、参戦することも叶わないだろうなという諦めに似た感情を抱えた人も多かったことも多かったことも知っている。

だからこそ、シリーズの集大成的位置付けであるスマブラSPで、トリを飾る最後の参戦キャラとしてソラが選ばれることは必然だと思ったし、ソラが参戦したことで「ああ、スマブラシリーズはここで終わるんだな……」という切ない気持ちもあった。

ゲームの歴史的な話題もここまでにちょくちょく出してきたが、ソラとマリオが握手を交わしたカットは、正しくゲームの歴史の終わりと始まりを感じて、参戦ムービーの中で最も好きな場面になったと思う。

 

 

 

とまぁそんな感じでざっくり振り返ってみたんですがどうでしょうか。

余りにも更新していないこのブログをたまには動かしてみるかくらいの気持ちで書いた記事ではあるのですが、共感してくれた人がいたならこれ幸い。

 

来月くらいからはまた多分競馬のこととか書きます。

2023年宝塚記念備忘録

結論から言うと3連複を当てることができたので、今回の競走馬をチョイスした理由を備忘録的に書いておこうと思う。

レースが終わったあとにこんなもん書いてもただの後出しだと言われたらそれまでだが、恐らく秋天とかの時期には予想とかを書くのでその練習も兼ねてってことで一つ。

 

・イクイノックス

文句なしに当代最強。

初めての距離とか初めてのコースとか不安要素らしき情報も飛び交っていたが、そんなん海外のレースなんかでも一緒なので気にしなかった。

イクイノックスを入れずに予想できるほど競馬が上手くないので、ここを軸に理屈を組み立てる方向で他の競走馬をチョイスしていこうという流れになった。

 

・スルーセブンシーズ

ぶっちゃけ先週まで意識したことがなかった。

今週の頭にYou Tubeでドリジャの動画(ウマ娘以降増えたどこぞのサイトのまとめをゆっくりに読み上げさせてるやつ)を観てたら、ドリジャの娘にゴリウーがいるって言ってたので調べてみたら前走とかめちゃ強い勝ち方をしてたし、距離的な不安もなさそうだったのでピックすることにした。

 

ジャスティンパレス

クラシック戦線然り、前走の天皇賞春然り、イクイノックスと正面切って戦える競走馬の筆頭だと思っているので。

多分今後もお世話になるので、夏場の放牧でしっかり体を休めてほしい。

 

・ディープボンド

推し馬なので。

因みに余談だが幼少期の僕が父親の影響で競馬の話を聞きかじっていて好きだった競走馬、友人が競馬にハマっていた時期になんとなく好きになった競走馬、馬券を買うようになったウマ娘のサービス開始以降で好きになった推し馬は何れもG1未勝利である。呪いか?

(マチカネタンホイザスーパーホーネット→カレンブーケドール→ディープボンド)

 

・ジェラルディーナ

ヴェラアズールとめちゃくちゃ迷った枠。

直近の成績と騎手が武豊だったのでこちらを残したって感じ。

正直最後までこのチョイスでよかったのかって葛藤はあった。いい方に転がってよかった。

 

・ブレークアップ

速い展開になると勝率がガクンと落ちるって話を聞いたり、距離適性的には2400以降だろうなとは思っていたけど、宝塚はタフなレースになりやすいこと、坂でのペースチェンジでだいぶスタミナを持ってかれる想定だと外からハナを取り合う馬はゴール前で続々潰れるだろうなと予想して体力のあるブレークアップを入れてみた。

ヴェラアズールとは直近の何レースかでの成績的にこっちかなって感じで取捨選択をした感じ。

 

 

買わなかった馬

・ダノンザキッド

阪神巧者との噂は聞いてはいたものの、戦績なんかを確認してみた結果どうしてもマイラー、あっても2000までかなって気がした。

 

・アスクビクターモア

菊花賞以降凡走続きで上積みを見込めないかなという印象だった。

ここで勝てなかったらどこで勝つねんみたいな話は散見されたが、正直ここで勝てると思えなかった。

 

・ドゥラエレーデ

前回のダービーが落馬で早々に離脱ということで、参考になる指標がホープフルステークスしかなかったのは流石に怖すぎた。

そのホープフルステークスも別に圧倒的に強いみたいな勝ち方ではなかったし、斤量で恵まれてるとはいえ流石に大外からだと力負けするかなと思った。

 

大体こんな感じの思考で今回の馬券を購入した。

ダート戦線とかアイビスサマーダッシュとかはマジでわからないので暫く馬券を買うのはお休みにして、また秋のG1の時期になったら、今度はちゃんと前日とかに予想記事とかを書こうと思う。